「デスクトップは衰退しました 〜 Windowsストアアプリ流の開発計画の立て方」 - 駅長様

  • はじめに(開発の初期計画の話をします)
    • 開発計画の前段階、思いつきの段階
  • Windows8が発売された
    • タッチパネルUIの勢力が広がり、マイクロソフトが押され気味になっている
    • 逆転の一手としてWindows8が開発された
    • タブレットに対応する新しいUIのアプリ→Windowsストアアプリ
    • 特徴:全画面占有型、タッチ操作が基本(Windows8 Phoneとか携帯アプリを作成することも可能)
  • デスクトップは衰退しました?
    • デスクトップアプリの価値は相対的に下がった?
      • そんなことは無いとは思うgた、話は進まないので前提としてみる
    • デスクトップマスコットはどうなるのか?
      • 画面の一部を間借りすることでユーザーとの距離感を保っている
      • そもそも画面占有型アプリではない
    • ゴースト権の侵害だ!
  • Windowsストアアプリでも画面の一部を使う機能、スナップビューを利用
    • 画面の左右いずれか320pxの領域にアプリを縮小表示する機能(写真)
      • 全画面表示のアプリ以外は認めない?のか?
  • ここまで前置き。ここから、アプリを作るためのとっかかりの計画をそろえる手法の一つを紹介する
    • 参考文献
  • アジェンダ
    • アプリの長所を決める
    • サポートするユーザーのアクティビティを決める
    • アプリに含める機能を決める
    • アプリで収益を得る方法を決定する
    • アプリのUIを設計する
    • 第一印象を良くする
    • デザインのプロトタイプを作成して検証する
  • 1. アプリの長所を決める
    • 最も重要なのはアプリの特徴。何を作りたいのか?
      • スナップビューをメイン画面とする、可愛い女の子に癒されたい、二次元の嫁が欲しい、ゴースト辞書をウェブサービス連携したい、など
    • 一番の特徴を考える。アイデアを見ながら、一文で特徴をまとめる
      • 「窓のすきまからパスタさんの生活を覗きます」
      • ゴーストというキーワードはちょっと通じないものとする。とりあえずは「パスタ*1」という1ゴーストが動けばいいと考える
    • 最大の目標を決めることで、妥協すべき点もはっきりする。ゴースト切替もいつか実装したいが、まずはリリース。
  • 2. サポートするユーザーのアクティビティを決める
    • 目的に沿って、ユーザーが行う一連の操作の流れを定義
      • スナップビューにしてもらう(必須)
      • パスタさんをかわいがる
      • パスタさんの会話を眺める
      • パスタさんを触る
    • 必須項目(ここではスナップビューの説明)を漏らさないこと!
  • 3. アプリに含める機能を決める
    • ユーザーの目的を理解し、その目的を助ける方法もわかったら、次にすることは、それをじつげんするための機能を探すことです。(〜Windows ストア アプリの計画」より抜粋〜)
      • 開発環境をしら部、実現できる機能を決定する
      • まずは言語、ネイティブかHTML(マスコットアプリならHTML/JavaScriptで十分か? Windows以外でも動かせる可能があるし…)
    • 操作系や表現で今回重要視した機能
      • タッチの検出方法
      • 縦書き表現
    • (余談)WebKitでは縦書きバグっている。アニメーションさせると表示が死ぬ。→IE9限定というものすごい縛りのHTML
  • 4. アプリで収益を得る方法を決定する
    • 対価は必ず必要(お金である必要はない)
    • なんでもいいから、モチベーション維持ができる対価があることを必ず意識する
  • 5. アプリのUIを設計する
    • マスコットアプリなので「かわいらしい立ち絵」大事
    • 絵心が無い場合はフリーシェル。(写真)
  • 6. 第一印象を良くする
    • 「この絵に縦書きの恥ずかしいメッセージが流れまくったら絶対萌えるだろう!」(このへんは勢いが大事)
    • 一般的な注意事項
      • 最低限の操作以外は説明しない。ユーザーに発見させるUIであること、無理にすべての機能を使わせる必要はない
      • ユーザーは常に見てはいない。マスコットはチラ見が基本。選択肢を出す場合でも必須にならない工夫が必要。
  • まとめ
    • 計画がそろっていれば、開発のぶれを押さえられる
    • 7つの項目の考える順はこの通りじゃなくても大丈夫
    • 「ゴーストの開発」でも使える
    • わかりやすい資料なので一読することをおすすめする
  • あと作る必要があるもの
    • まともな栞システム
    • ちゃんとしたタッチ反応
    • 辞書
    • えちょの冒険は始まったばかりか!
  • 質疑応答
    • ネイティブコードで書くと問題があるのか?
      • 書けるが、DirectXになる。これまでのWindowsデスクトップはGDI利用だったが、今後GDIは使われなくなる予定。やるなら描画をDirectXに持って行く?
      • 10年後にWindowsが生きてるかどうかもわからない。
    • Windows8のアプリにした場合、narとかの考え方はなくなるのか?
      • Microsoftのアプリ配布所に登録しないといけないことになっている。アプリ作成も完全無料というわけにはいかないと思う。
      • 配布するとしたらベースウェアとゴーストの一体配布?
    • スナップビューを表示するには?
      • メイン画面が1024ピクセル以上ないといけない。(つまり、1024+320ピクセル以上の横幅の画面が必要)
    • これまでのデスクトップとの関係は?
      • デスクトップが1つのアプリになっている
    • ディスカッションできるの?
      • ディスカッションは衰退しました。

最近の動向

まとめ

  • 次回、横浜! フィーネさんと契約してスピーカーになってよ!
  • このあと懇親会
  • 実況はここまでです。ありがとうございました!

*1:もちろん、スパゲッティコードが由来