午後の部(2)

伺かじゃなくても出来るけど伺かでも出来るアレとか』 - かるた様

  • アニメーション、ゴーストの演出などを基本からおさらい、提案する。
  • アニメーションってどうできているの?
    • アニメーションは基本的にパラパラ漫画。



アニメーションのコマ割りの例

    • コマ数(画像の枚数、中割の数)が増えるほど滑らかな動きになる。だけど枚数が多いと煩雑になるので、多くもなく少なくもなくバランスのよい枚数にするのがよい
  • 自分が作ったアニメーションやアクションに、ユーザの視線を釘付けにするには?
    • 一度見たことのあるトークがたくさん出てくると、ユーザにスルーされやすい
  • レアトークの出現時、レアイベント発生時など、「ここだけは見てほしい!」というときに、使えるかも知れない小技
    • 某PlayStati○nのCMを目立たせている手法を見習ってみる
      • SonyのCM特有のOPに独特の音をつける(ボン、というサウンド)→つい見てしまう
      • とくに普段から音が出ているゴーストには有効な手段(例:握江トクなど)
    • ゴーストの間合いを拡大する(後述)
    • もういっそCD/DVDドライブを開閉してアピールする。(これも一手法としてはありだけど…自己責任で!)
  • 「間合いを広げる」とは? → 動きの少ないゴーストに使えるかもしれない注目手段




ゴーストの「間合い」

  • 手段1:アイコン(いわゆる漫符
    • 普段はないものが突然出現するとき、人目が集まることが多い
    • アイコンを使うと表情差分が少ないシェルでも感情表現を補足できる利点もある
    • アイコンクリックすると何か(フラグが立つとか)が起きる、ということを事前に周知しておくことで、ユーザによるイベント発生の認識を確実にさせることができる(ユーザに能動的にイベントを起こさせることができる)
  • 手段2:「音喩」(ざわ…ざわ…、ゴシカァン! etc.)
    • アイコンと違って雰囲気や勢いが表現しやすい
    • 元ネタが有名であればあるほどユーザに伝わりやすい
    • 使いすぎるとウザいので注意!






(上)アイコン(漫符)、(下)音喩 の例

  • 手段3:ユーザビリティとか無視して、デスクトップ全域を支配
    • ユーザにとって、ゴーストはデスクトップ内の一部領域に居るものである。ユーザはその領域の外でほかの作業をしている。
    • その画面を全てゴーストがジャックすることで、大きなインパクトをユーザに与えることができる。
    • 画面をキャプチャして取り込み保存、そのスクリーンショット画像に対し「分割」「割れ」などの処理をおこない、デスクトップ全面に表示する(saoriを使えば可能)。



画面全体を支配する演出の例

  • デスクトップ全域を使った演出の利点
    • ユーザに対して強力にアピールすることができる。ていうかここまでやっても気づかない人はそもそも画面見ていない。あきらめよう
    • 広い画面にイベントを表示できるので、派手な演出ができる。
  • 欠点
    • 邪魔!
    • 負荷が大きい!
    • ウザい!(これが原因で削除されても責任は負えません)
  • デスクトップ全域を使用した演出の例
    • 「画面を切る」を超える演出「画面を割る」→ユーザは困る
    • 80ピースくらいのパズルにする→ユーザは面倒くさくなる
    • 浮遊型のゴーストだったら、好き勝手に画面を飛ばす→ユーザは困る
    • 上下に分割して中で影絵の猫を踊らせる→ユーザは困惑する
  • まとめ
    • 画面全体の演出は非常にリスクを伴うので注意! でも効果的に使うと効果は絶大なのでよく考えて使うといいです!
  • (発表にあたってサンプルシェル画像としてうぃん様の「尭風舜雨」を使用されており、その画面を引用させていただいております)

休憩(14:40〜15:00)

  • シェル急募
    • 朝のSVNのセッションから出てきたネタ「TortoiseSVNたん」
    • 「知的な秘書さん」「スーツ姿」「めがね」
    • しかし背中に亀の甲羅
    • これはひどい
    • “訓練された”シェル作者さん募集(※ネタ的意味で)
  • 興味のある方は ぽな@ばぐとら 様へコンタクト!

『ゴーストと暮らすワンルーム』 - 酔狂様

  • 現実世界に存在する物体を触ったり眺めたりするのと同じように、ユーザと伺かのゴースト・シェルに対して、もっとリアルなインタラクション(相互作用)をできるようになったら嬉しい!
  • 具体的にゴーストと何ができたら楽しい? → 「ゴーストがそこに立ってる感」が欲しい
  • 「立ってる感」ってなに? どうやって演出すればいいの?
    • ゴーストの足下に奥行きのついた床や影を表示。まさに「床に立っている」ように見える



「床に立ってる感」の例





キャラクターを床に立たせてみた。キャラの足もとに床板が見える。

    • 画面を見ているユーザの視線方向を検出できれば、ユーザが見ている方向に応じた角度で床を表示することも可能
    • PCにウェブカメラを接続してユーザを撮影し、ユーザの画面に対する相対的な位置を検出することで実現
  • 「立ってる感」を実現するためのPlugin 「床」年内にリリース予定?
  • では、床が見えない(=足下が見切れている)ゴーストの場合はどうするの?
    • 背景の「壁」を立体的に表示してやる
    • これも、ユーザの視点にあわせて壁の角度を適切に表示してやることで、ワンルームの部屋に立っているキャラクターを外から覗き込んでいるような感覚を表現できる。
    • 「ゴーストと暮らすワンルーム」の実現!



キャラクターの後ろに「壁」を表示してみた例(ゴースト「あくのそしき」)

  • この「ワンルーム」を作成するために必要な技術は?
    • OpenCV(3Dライブラリ)で、ウェブカメラの映像の中のユーザの顔を認識し、視点位置を計算する
    • .Net 3.0 で立体的な床や壁を表示する
  • 実際に顔認識アルゴリズムをやってみた。その際の裏話。
    • 今回は、ユーザの顔と手を認識できるようにした。
    • 実は、人間の顔を認識させる関数はOpenCVにもとから実装されているので、顔認識はそれを使用。
    • 手を認識させるために、実際の画像を使って「手」を学習させるアルゴリズムを試してみた。そのためには画像を10000枚くらい学習させる必要があるが、発表まで時間が足りない
    • Amazon EC2 というレンタルコンピュータを借りて計算した。超モンスターマシン。61円/時間程度で借りられる。
    • ある画像に映っているのが「手」であるか、「手以外のもの」であるかを判別できるようにしたい。自分の手や指を撮った動画をキャプチャして、OpenCVでいろいろ加工したものを「正解画像」、手が映っていない風景画像などを「不正解画像」として大量生産。
    • 可能な限りローカルのコンピュータで準備したあと、レンタルコンピュータに投入して計算実行!
    • 7時間9分で計算完了! めでたく手の認識ができるようになった。
  • 質疑応答
    • OpenCV講座やって!→横浜#5でよろしく!
    • Googleストリートビューと顔・指認識を組み合わせたら、画面の前で顔の位置や角度を変えるだけで、ストリートビューの視点を動かせるようになるのでは?→ストリートビューAPIが限定的で難しいが、やってみたい
    • ゴーストを自由移動したら下の床はどうなるの?→ゴーストの動きをトラッキングしたいが、SSPの内部仕様がわからない。ゴーストが動かされたことを外部プロセスで知りたい。どうすればいいんだろう?→「グローバルフック」で可能
    • PSの「パラッパラッパー」のようなことはできるか?→SSP側の協力が必要!(背景にゆらゆらするものを置いたりはできる)
    • ゴーストを下から見上げられるようにできないのか?→もちろんできる。(今回のデモでは封印した)
    • もしこれが汎用になったら、学習のプロセスで何をしないとだめなの?→ユーザにはさせないで済むようにしたい。「オンライン学習」という違うアプローチもあるがまだ研究レベル。できるだけ多くの人に対応できるような識別キーを作ったうえで配布する。
  • しばらく後、公式の動作デモムービーがうかべんのサーバにアップロードされるようです。

休憩 (15:30〜15:45)

ディスカッション『うかべんだけど何か質問ある?』 - (司会進行)ぽな@ばぐとら 様

(ペーパーで質問を応募し、その中から抽選で採用される形式です)

  • 絵の描き方を知りたいな(イラストつき)
    • (ぽな)あんた絵描いてるやん!
    • (質問者)絵を描けない、とあきらめてる人が多いんではないか? まずはとっかかりの「描けるようになったきっかけ」を発表できないか?
    • (さとー)絵師さんを招聘して「その人の」流儀を説明してもらうことは可能?
    • (ぽな)結論!絵師さんに丸投げ!
  • 無断の二次創作ってどうよ?
    • (さとー)女性系だと「二次創作するなら一言」っていうスタンスが多いような気がするんだけど、その立場からってどうよ?
    • 無断というか、二次創作自由だけど、後で自分にも見せてほしい!
    • 何かを作ってもらえるということはそれだけで幸せなことだと思う。そして、作ったものはいつまでも残してほしい。消してしまうのはもったいない。
    • (さとー)「残しましょう」に賛成。一方で、自分の作品を出すのは自分でコントロールしたいという人もいる。そこんところを踏まえる必要はある。
  • (TJ)今の汎用サーフェス番号振り(0が素、1が照れ、2が驚き…)についてどう思う?
    • サーフェス番組の分類
    • (さとー)汎用サーフェスは「さくら」時代のもので、今は独自のものを普及させようとしている(COLORS)
    • 作り込みたい人は汎用サーフェスとか動きとかあった方がいい。一方で技術的な人はサーフェスではない他の部分を重視するのでは?
    • (TJ)フリーシェルを作る人はどう考えているのか? フリーシェルを作る人が参考するような汎用サーフェス案があれば、ゴーストベンダとシェルベンダのやりとりが楽になるのでは?
    • (ぽな)それは、単なる参考としてだよね?
    • (TJ)へたれデベロパWikiでアンケートをやってみたいので、ご協力をお願いします
  • Sendboxの位置初期化がわかりません
    • (ぽな)仕様書いて投げてください(=今はできない
  • surface.txtを日本語で扱えるようになりませんか?アニメーションの定義などを日本語で文章的に書きたい
    • (ぽな)「画像3」とか書くのか!?
    • animationを「アニメーション」とかと書けるようにしたいのか?
    • (さとー)プリプロセッサ実装は?
    • (ぽな)それは今考えてた!
    • (さとー)プリプロセッサは、最初に単純に文字列を置換する機能。C言語ではおなじみ。
    • (ぽな)仕様提出!以上!
    • サーフェス番号ではなく、「怒り」とか「笑い」で指定できないか?
    • (さとー)すでに仕様はある。「エイリアス」機能。ぽなさんに仕様投げます。
  • Linuxのninix-ayaとkawari8でどこまでできる?
    • (さとー)saori以外は動く。
  • デベはどのくらいの期間でゴーストを作ってますか?
    • (さとー)これは作り込み具合でだいぶ変わってくるのか?
    • どれぐらいの規模のゴーストを作っているのかという質問にすれば?
    • 質問が「ゴーストを作る」であって、「完成する」でないのが気になる。
    • ゴーストに完成はないです。
    • (フィーネ)ゴーストを公開するまでの時間を発表すれば?
    • (Wiz)ゴースト名と、公開までの時間を聞いてみたら? どれもピンキリだと思うし。
    • (ぽな)MobileMaster は 2週間。3年ぐらい練っているものもある。
  • ねたが全く浮かばないときはどうしますか?
    • (複数)寝る!
  • ランダムトーク中心のゴーストを作成中ですが、公開のめどとなるトーク数・さわり反応はいくつくらい・どの程度あればよいですか?
    • (ぽな)10!
    • アンケートの結果では、トーク数30、さわりは各3ぐらいでは?
    • 「(仮)」をつける前提なら、10前後くらいで出し、各人の反応を見てもらう。
    • (ぽな)ユーザとデベロパそれぞれに分けると数字が違う! デベロパの立場だと最低30、ユーザの立場では最低100
    • (TJ)聞いた話では、トーク数が30を超えたあたりからキツい。そのあたりでキャラクターの性格を確立する必要があるため。ちなみに、30までは最初から言わせたいことのストックがあるため比較的に楽。
  • 今後SSPは旧OSを切り捨てる方向ですか?新OSの新機能を導入していく方向ですか?
    • (ぽな)旧環境を切り捨てるつもりはない。新しいOSへの対応は出来る範囲でやる。本当なら半透明(レイヤードウインドウ)を必ず使うようにしたいが、古い環境を使ってる人もいるので今後もしばらくは旧互換を維持する。
  • マウス表記のX・Y座標が拡大表示に維持されなくなっていませんか?
    • (ぽな)シェル拡大と連動して当たり判定の座標値も変化するのが正しい。違うならバグだ!報告求む!
  • 着せ替えパーツを着せている間のみ、特定の当たり判定を表示できませんか?
    • (ぽな)仕様に悩む!仕様求む!
    • (Wiz.)足が見えるシェルのときだけ足の部分に当たり反応を作りたいことがあった。(ゴースト:Unknown)「つねに足である部分」「足だったり服だったりする部分」「つねに服である部分」に分けてリージョンをつけた。
    • (質問者)不定形多角形のリージョンをさわれるようにしたいが…
    • (ぽな)実装の下準備はできているが、仕様がない!仕様書かいて!
  • AYA→YAYAへの移行のいい点は?
    • 速い!機能が多い!バグが多い!以上!
  • descript.txtにするバージョン表記はどこで使われているのですか?
    • surface.txtじゃない?
    • (ぽな)たぶんそうだね、SSPの内部実装でよければ説明します。使ってません!
    • バージョン1.0と2.0の表記をチャンポンしたら動かなくなった!
    • (ぽな)内部で自動判別してるはずなんだけれど…
    • フリーシェルsurface.txtを混ぜたらだめでした。
    • (ぽな)統一してください。
  • ユーザの大半がわからなさそうなネタを話すゴーストには解説があったほうがいいですか/あるならどんな形式の物がいいですか
    • (ぽな)わかりやすいものとわからないものを混ぜるといいかも。わからないものばかりだと興味がうすれるのでは?アンカー機能を使うのが標準的?
    • (さとー)最近実装されたツールチップもいいんじゃない?トークをぶったぎらなくてすむ。
  • 酔狂氏の講演に関連して、バックグラウンド画像の色を、SSP側で、サーフェスか好感度に応じて上書き・調節することはできませんか?
    • バックグラウンド画像の色とは、先の発表(=酔狂さんの「ゴーストと暮らすワンルーム」)における壁の色のこと。要するに、あのアプリをゴーストから制御できないか?
    • 起動中に画像を変えたりというのは可能。色を変えたり、というのはどういう機能にすればいいか迷うので、仕様書いてください。
  • どうしたらうかべんのネタが増えますか?
    • (ぽな)がんばるしかないやろ!
  • トークが10から増えません。どんなトークを増やせばいいでしょうか?
    • (ぽな)がんばれ!精進が足りん!
    • (フィーネ)気の合う友達にネタを振って、妄想を増幅するといいのでは。
    • トークを長くしてみたり、アンカー追加したり
    • (ヒノハル)100質とか引っ張ってきてゴーストに答えさせるとか
    • 10個になった時点で公開して、トークを公募してみる?使ってる人に考えさせる?
  • 歌っておどらせたい!
    • (ぽな)スクリプト書いてください!
    • (駅長)書いた本人ですが、
    • (ぽな)はい次!
    • (駅長)ちょま、歌って踊るデータを書いたとして、どこに発表すればいいのか?
    • ニコ動!(ほか多数)
    • (駅長)できればスクリプトこみで投稿したい。通常の手段ではJASRACの壁が…、それをうまく抜ける方法はないのか?そういうコミュニティあったら教えて欲しい
    • JASRACにお金払うか、JASRACにもお金を払っているニコ動にうpするのがいいのでは?
    • (駅長)ニコ動のオリジナルデータはどうやって流通しているの?
    • (ぽな)あぷろだとか…zipでくれってやつ。
    • (TJ)歌詞データはやはり流通するのはまずい。
    • (駅長)踊らせるだけならOKなのかな。
    • ニコ動にも「踊ってみた」カテゴリがあるのでいいのでは。
  • 所長さんのLet's Noteを机の上から落としたい。
    • (ぽな)(落とそうとする)
    • (会場)まてまてまて!
  • 最萌トーナメントヴィイが勝つ方法。どうすればいいでしょうか?(面白い感じで)
    • 一票入るごとに脱ぐ!
    • (ぽな)200とか300とか行くんだから!
    • (実況)あの、放送できる内容でお願いします……
    • (ぽな)結論、勝ったら脱ぎます!
    • (実況)私実況するんですが、一枚一枚脱いでいくのを実況するんですか?
    • (ぽな)そうです!
    • (実況)じゃあ、そういうことになったら、実況します。おっぱいおっぱいばかり言ってて大家さんに追い出されないといいな…
  • (ぽな)時間がなくなってしまった。残りは私が責任を持ってお蔵入りします。
  • (会場)おつか…ちょっと待て!
  • Tortoiseたんのシェル募集結果
    • (ぽな)さっき募集したら、Tortoiseたんのシェルが来てしまった。大発表!
    • (画像ちょっと待ってね!b(・ω<)d)
    • (ぽな)これは甲羅ではない!!!
    • (さとー)すっげー、華和梨(しおりーず)をベースにして作ってる…
    • (ぽな)全員に依頼するよ!いいね!
    • (会場)(拍手)
  • バグ報告のやり方を教えて!
    • (ぽな)エラーで落ちたときはテキストが出来るから送って!


これにて散会!
(感想等は後日追記します)